「腕時計」をプレゼントに~刻印も花束もつけてみてはいかがですか?~
「腕時計を誕生日や記念日に送りたいけど王道だし喜んでもらえなかったらどうしよう」
このように考える人も多いでしょう。
今回の記事は「腕時計」だけでなく、他にも何かしてあげたいと考えている人に対しての記事です。では見ていきましょう。
◦前提として大事なのは気持ち
確かに「腕時計」をプレゼントするとなると少し王道かもしれません。しかしプレゼントをもらう側としては何をもらってもうれしいはずですが、もしお客様の中で「腕時計」だけだと何か物足りないと考えている方がいらっしゃいましたら、こちらでは刻印のサービスをしておりますので是非一度お考えになってみてはいかがでしょうか。
◦注意点
~金額、文字の制限、刻印の場所、渡される日にについて~
金額に関していえば刻印代を別途いただいているお店がほとんどです。
文字の数によっても金額が変わってきますので、詳しいことはお尋ねしてもらえれば大丈夫です。
文字の制限、文字の場所、に関しては 時計の大きさや時計の裏側にすでにブランド名がある場合などはそこに刻印を掘ることは難しいと思います。
よって文字の大きさや文字数が制限されることになります。
納品日についてですが、時計を購入するとその日に手渡ししてくれる店舗さんがほとんどかと思います。
しかし刻印を刻むとなると、その日に頼んですぐに出来上がるといったわけではないのでご注意ください。
ですので、渡したい日のちょっと前の日に余裕をもってご連絡していただければ、当店としてもよりお客様の要望にお応えすることができるかと思います。
◦腕時計と同時に自宅に花を贈呈するサービス
こちらは「腕時計」とは少し違うサービスですが「腕時計」と同時にご自宅までお花を贈呈させていただきます。
「腕時計」だけでなくお花も渡すことで相手にとっても思い出の日になり心に残残ることでしょう。
一度考えてみてはいかがでしょうか?
◦最後に
いかがでしたか。
プレゼントや記念日に大事なことは気持ちです。
気持ちを形に表現することでいつでも目に見える形として残ります。
「腕時計」を刻印される場合ですと少し制限されることが増えてしまいますが、事前に相談していただければその点については大丈夫です。
皆さんが世界で一本しかない「腕時計」をお作りすることを心からお待ちしております。
彼氏への誕生日プレゼントに!腕時計を選ぶ時のおすすめポイント
もうすぐ大切な彼の誕生日!今年は「腕時計」をプレゼントしよう決めているけれど、どんな腕時計がいいのかなぁ。やっぱりブランド?と
色々迷われている方はいらっしゃいませんか?
大切な人への誕生日プレゼントだからこそ、プレゼント選びに失敗したくないですよね。
今回は、彼に腕時計をプレゼントしようと決めたものの、どんなものを選べば良いか分からないという方のために、腕時計の選び方のポイントを紹介しようと思います!
■仕事用orプライベート用かを決める
プレゼントする腕時計を、彼にどういった場面で使用してもらいたいかを考えましょう。
仕事用の腕時計ならシンプルなデザイン、仕事以外のプライベートで使うものならドレッシーなデザイン、というふうに使う場面によって選ぶ腕時計の根本的なデザインも変わってきます。
もしプライベート用のものを選ぶのなら、普段の彼のファッションに合うものを選ぶと良いと思います。
■彼の趣味・嗜好に合わせたものを選ぶ
プレゼントなのですから、相手に喜んでもらう必要があります。
彼氏が好きな色や、デザインを把握しておけばそれなりに彼の好みに合った腕時計を選ぶことができると思います。
自分のデザインセンスに自信のない方は、ファッション雑誌や時計雑誌を参考にしましょう。
また、例えばスポーツが趣味の彼氏さんならば、デザイン性よりもシンプルで機能性が優れたものの方が好まれるかもしれません。
■ランキングで上位のもの・トレンドから選ぶ
彼の誕生日まで時間がなかったり、彼の好きそうなデザインが分からなかったりして自分ではうまく選べない、という方は通販サイトやインターネットで最近のトレンドや人気の腕時計を調べてみましょう。
人気や流行のものなら、機能性やデザイン性に優れているものが多いので、失敗せずに選ぶことができます。
■ペアウォッチでお揃いの腕時計にする
彼にプレゼントするだけでなく、自分もお揃いの腕時計が欲しい!とお考えの方にはペアウォッチを買う、という選択肢もあります。
二人分の腕時計を買うことになるので価格は高くなってしまいますが、あなたとお揃いの腕時計で彼もいっそう喜んでくれるでしょう。
いかがでしたか。
大切な彼へのプレゼントで腕時計を選ぶ際には、ブランドだから、と簡単に決めてしまうのではなく、彼の好みや用途の観点から選ぶと良いでしょう。あなたなりに一生懸命選んだ腕時計は、きっと彼にとって最高のプレゼントになると思います!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
記念日や還暦祝いには時計を!遠く離れた父へのプレゼント
■時計プレゼントのメッセージ
大切な人へのプレゼントは、相手に喜んでもらいたいし、そのプレゼントにメッセージ性のあるもののほうが、よりかけがえないものとなると思います。薔薇であったり、ネックレスであったり、それぞれにメッセージがあります。
その中で、時計にもメッセージが実はあります。時計というのは、「人生の中でも最も大切な時間を象徴するアイテム」として贈られます。
時計には、「離れている時も同じ時を過ごそう」というメッセージが含まれています。
離れて暮らしている家族に対してや恋人に対して強いメッセージ力があると思います。
基本的に肌身離さず身につけている腕時計は、「肌身離さず=いつも一緒」、「時計=時間」ということで、「離れていてもいつも一緒に同じ時を刻んでいたい」という意味があり、ロマンティックな贈り物であります。
■一番欲しい人は?
これは、当然贈り手や貰い手の対象によってもメッセージの意味や強さというのは変わってきています。
つまり、贈り手と貰い手のパターンによってもさまざまな効果があると思います。
ここで、私はどのような人がどのように人にどのような状況で一番時計というプレゼントが生きてくるのかを考えたいと思います。
時計のプレゼントのメッセージ性から、いつも一緒にいる人よりは離れている人のほうが効果的ではないかと思います。
また、離れている人の中でも心配している人に対してのほうがいいと思います。
お互いに独立している人の場合などは、離れていても一緒にいたいと思う人は少なく、公私を混合しない傾向にあります。
したがって、離れていて自分のことを心配してくれている人に対して贈ると、相手はプレゼントをもらえた喜びだけでなく、「時計」のメッセージ性から安心感を与えることができると思います。
例えば、仕事などの都合上、親元を離れてあまり会うことができない娘に対して父親というのはとても心配すると思います。
そこで、父の還暦祝いなどで時計にあるメッセージ性を説明しながら、プレゼントしてあげると父親はとても感銘を受けると同時に、安心することができると思います
最後に
さらに、その時計をオーダーメイドにすることでより特別感が出て、より強いメッセージ性を演出することができると思います。
オーダーメイドにすることでのコストや思った通りになるのかという不安があると思いますが、きちんとした店で購入すればそんな心配もいりません。
そんな心配以上の価値を得ることができることは間違いありません。
プレゼントに時計をオーダーしよう―機械式・クォーツ式の違いとは?
身近な人の誕生日や還暦祝いのプレゼントに、「時計を買おうかな」とお考えの方、多いですよね。
ただし相手の欲しい時計やブランドがはっきりと分からない状態では、数多くある時計の中から一つを選ぶのは非常に難しいと思います。
そこでお勧めしたいのが、「時計をオーダーする」という選択肢です。
■時計のオーダーって?
オーダー時計といえば色やベルトを自由に選ぶことが出来るものが想像されがちですが、時計の駆動をつかさどるムーブメント部分から選ぶことが出来るのも魅力の一つなのです。
しかし、いざオーダーやカスタムをしてみようと思っても、「そもそもムーブメントって何?」そんな疑問を持たれる方も多くいらっしゃいますよね。
そこで、ムーブメントの中でも代表的な「機械式」「クォーツ式」それぞれの特徴や魅力についてご紹介します。
■ムーブメントとは?
そもそも時計のムーブメントとは何を指すのでしょうか。
これは、時計の動き方や駆動をつかさどる部分で、車で言うエンジンのような動力部分のことを指します。
ムーブメントの種類が変わることによって時計の寿命や修理方法、動き方が変化するのです。

■機械式
機械式ムーブメントの時計は、いわゆる昔ながらの時計です。
ゼンマイで動く仕組みで、耳を近づけると「チッチッチ」という大きめの音がして、ゼンマイを巻かずに放っておくと約2日で動きが止まります。
そんな機械式ムーブメントの特徴としては以下があげられます。
・高級志向
高額時計の多くが機械式であり、持っていることが高級性を示すステータスになります。
・繊細
細かいパーツが多く、中には髪の毛ほどの細さのものも含まれているため、衝撃に弱く取り扱いには注意が必要です。
・長寿命
繊細ではあるものの、適切に取り扱っていれば多くの場合は修理対応することができます。部品を交換や研磨で修正することによって半永久的に使用可能ですが、通常、維持コストは割高になります。ルノータスで使用しているMIYOTA製機械式ムーブメントは安価で交換も可能ですので、維持コストはクォーツに匹敵します。
ご両親の還暦祝いなどに機械式を贈れば、ご両親からお子さんへと受け継がれて行くような思い入れの深い時計になるかもしれません。
■クォーツ式
クォーツ式のムーブメントは電池と電子回路で動く時計です。機械式のようにほっとくと止まってしまうということは無く、1秒毎に1針進みます。そんなクォーツ式の特徴としては以下があげられます。
・比較的安価
高級志向の機械式時計と比較すると、安い値段で購入することが可能です。
・高い精度と対ショック性能
時間の誤差が少なく、衝撃への耐性も高いため故障が少ないです。
・短命
故障が少なく修理の必要も少ないのですが、ゼンマイで動く機械式と違って一度電子回路が壊れてしまうと回路そのものを交換するしかなくなるため、適切に使用しても約10年が寿命になります。しかしながら、クオーツ式ムーブメントは安価で交換ができる為、半永久的に使い続けることも可能です。
ルノータスでは、1,500円~交換可能ですので、寿命をさほど気にすることもないかもしれません。
いかがでしたか?
このように、見た目だけでなく動力の種類も時計選びでは重要なポイントになりますので、オーダーされる際も使用者の年齢や志向に合わせて選ばれてはいかがでしょうか。
母親の誕生日プレゼントに―特別感のある時計を贈りませんか?
実家を離れて暮らし、長く会えていないから母親の誕生日には何か特別なものを贈ってあげたい。
こんな風に思っている人、いらっしゃると思います。
大人になって会う機会が減ったからこそ、誕生日などのタイミングできちんと感謝の意やお祝いの気持ちを伝えておきたいですよね。
そんな皆さんにおススメなのが、自分でカスタム時計をオーダーしてお母様好みのプレゼントを作るということです。
■カスタム時計のオーダーって?
時計をオーダーする、というと多くの方がイメージされるのは文字盤やケースの色、ベルトの種類を自分で選ぶというものです。
しかし、真のカスタム時計はそれだけではないのです。
色を変えるだけではイメージしていたデザイン通りにはいかないこともあります。
しかし、文字盤やベルトはもちろん、機械式やクォーツ式といったムーブメントの種類から針の色に至るまで選んで組み合わせることが出来るカスタム時計であればその心配は不要です。
■時計のデザインって難しくない?
きちんとパーツごとに選んで画像でシミュレーションすることが出来ます。
ウェブ上のカスタムページを使用すれば、お母様好みの色や雰囲気に合うように注文前に何パターンでも仕上がりの状態を確認することが出来るのです。
手順についても自分で闇雲に考えるのは大変ですが、案内に従って各パーツの色や質感を選んでいくだけなのでとても簡単です。
■ムーブメントって何?
時計をオーダーする際、一番初めに性別と基本タイプの選定があります。
そこで自動手巻きの機械式ムーブメントか、電子回路で動くクォーツ式か、防水性能に優れたタイプかを選択することが出来ます。お母様が高級志向で長く使用することを好まれる方なら機械式が良いかもしれませんし、アクティブな方で衝撃に強いものを好まれるのであればクォーツ式がより好ましいかもしれません。
利用状況によって適切なものを選ぶ必要があります。
■刻印を入れることが出来る
また、デザインとして選ぶことが出来る時計そのものの見た目とは別で、時計の裏側に刻印を入れることが出来ます。
誕生日ですから生年月日でも良いですが、お母様のお名前や、好きな言葉を12文字程度で刻むことが出来ます。
このように、カスタム時計をオーダーするということは一つ一つの手順でその時計を使用するお母様のことを思ってデザインを決めていくことになります。
既製品を購入して渡すだけでなく、こうして自分のことを思いやってデザインされた時計であるということがお母様に伝われば、改まって気持ちを伝えるのが何だか気恥ずかしいという方もお祝いや感謝の意を自然と伝えることが出来ます。
御両親の還暦祝いに最適!カスタマイズで色違いの腕時計を作ろう
御両親が揃って還暦を迎えるが、何を送ればいいかわからない。そんな風にお悩みの方に是非知っていただきたいのが、カスタムウォッチという選択肢です。
というのも、ご両親とも還暦を迎えられる場合に、多くの方がお悩みになるのが、「好みも性別も違う二人に、だいたい同じくらいの値段でプレゼントを用意しなければならない」という点です。
そこで、お二人のお祝いに、カスタムウォッチをプレゼントするメリットについてご紹介します。
■値段を統一できる
お二人共へのプレゼントの場合、それぞれに合わせて選んでいるとどうしても値段にばらつきが出てしまいますよね。
しかしカスタム時計であれば、女性用と男性用という仕訳はありますが、基本的な仕様を統一することで、値段もある程度同じくらいに抑えることが出来ます。
また、値段だけでなくプレゼントのボリューム感も統一することが出来るので、別々のものを選びながらそれぞれの量感を気にする必要もなくなります。
■全く同じにする必要がない
お揃いの何かを買えば値段も量感も統一されるじゃないか、という意見もあると思います。
しかし、還暦を迎えられたご夫婦で色も見た目も全く同じものを身に着けているのは側から見れば素敵ですが、やはりご本人達は恥ずかしいと感じられる方も多いでしょう。
そこで、カスタムウォッチであれば「全く同じ時計」というわけではなく、文字盤の色だけ変えてみたり、ベルトの質感はそれぞれの好みに合わせたりと、ベースはお揃いでも少し違いのある時計を贈ることが出来ます。
よくよく見たらお揃いだった、なんてなんだかオシャレですよね。
■刻印を入れることができる
せっかくの還暦祝いなのですから、お二人それぞれの生年月日や名前を裏面に刻んだ時計にすることもできます。
ここも、同じ表記があれば二人で共通のものを身に着けているという感覚が強まります。
還暦祝いのプレゼントで夫婦仲もさらに円満になれば、ただプレゼント贈って喜ばれるだけよりもずっといいですよね!
いかがでしたか?
ご夫婦揃って還暦を迎えるという非常におめでたい折だから、妥協せずにプレゼントを選びたい。
そんな風にお考えの方は是非、ペアのカスタムウォッチという選択肢を考えてみてはいかがでしょうか。
そうすることで、値段やボリューム感などプレゼントに関して悩む時間を少し減らして、その分の時間でお祝いのお料理にさらに一工夫加えてみても良いかもしれませんね!
オーダーメイドの時計をプレゼント―押さえておきたい2つのポイント
ペアウォッチの購入やファッションの一環として、腕時計をオーダーメイドでデザインしたいとお考えのかたも多くいらっしゃることと思います。
せっかく時間をかけてデザインを自分で決めるならば、思った通りの出来栄えを期待したいですよね。
そこで、腕時計のオーダーに失敗して出来栄えに後悔しないために押さえておきたい2つの重要ポイントについてご紹介します。
■時計に関する知識を深めよう
「当たり前のことじゃないか」と思いになる方もいらっしゃるかもしれませんが、見ために強くこだわる一方で機能やムーブメントの違いについてはいまいち知らないという方も多くいます。
ムーブメントと聞いてあまりピンとこないという方は、「機械式」「クォーツ式」という2種類の違いや特徴をきちんと押さえておきましょう。
・機械式:ゼンマイを巻いて動力源とする昔ながらの時計のムーブメントです。
手巻きのものもありますが、現在では多くの機械式時計が全自動で巻かれるような仕組みになっています。
特徴として、繊細な部品が多く故障はしやすいが、修理の対応も幅広いため適切に取り扱えば数十年にわたって使用できるという点や高級なブランド時計にも多く採用されているため社会的ステータスが高いという印象が挙げられます。
・クォーツ式:電気回路を動力源とするムーブメントで、故障が少ないという利点があります。
しかしながら、もしも電気回路が故障してしまえば修理というよりはそのものを交換しなければならなくなるので、長く使っても10年ほどの寿命が一般的だと言われています。
ルノータスの腕時計ではクォーツムーブメントの交換は1,500円~と安価で行っていますので安心です
このように、時計に関する知識といっても流行りのデザインなどではなく、基本的な機能面について知ることで本当に自分に必要な腕時計を選びましょう。
■使用するシーンを考えよう
普段使いなのか、ビジネス用なのか、自分がその腕時計を利用する場面を事前に想定しておきましょう。
普段使いであれば、シンプルなものから自分のファッションの系統に合わせたものまで人それぞれ幅広い選択肢があります。
一方で、もしもビジネスシーンに併用したいということが事前にわかっているならば、派手過ぎないでも青文字盤でオシャレにするなどの工夫が必要になります。
せっかくオーダーメイドした腕時計が手元に届いたけれど、「結局あまり使う機会が無い」という事態になってしまっては非常に残念ですから、それを避けるためにもきちんと使いたい場面を想定しておきましょう。
いかがでしたか?
このように、事前に知識や自分がその時計を使うタイミングを理解しておくことで、満足のいく、それでいてたくさん愛用することも出来る腕時計をオーダーメイドしましょう。
お父さんが喜ぶ、刻印入りの時計をプレゼントしよう
「もうすぐお父さんの誕生日。今年は還暦ということもあって、お祝いに時計をプレゼントしたいけれど、良いものが思い浮かばない」という方もおられるのではないでしょうか。
そんなあなたにオススメしたいのが、刻印入りの腕時計です!
オリジナルの時計をプレゼントすれば、きっと喜んでくれるはずです。
今回の記事では、刻印入りの腕時計について、ご紹介させていただきます。
■まず、気になる値段は?
刻印入りの腕時計を作る場合、17,600円からで作る事が可能です。
またこの値段で、時計ケースや文字盤、針やベルトのカラーまで選ぶことができます!
プレゼントする方に一番ぴったりなデザインにしましょう。
■なぜ刻印入りだと喜ばれるの?
刻印入りの時計が喜ばれる理由。それはズバリ、刻印を入れることによって世界で一つだけの時計になるからです。
プレゼントする方の名前や誕生日などの記念日など、刻印を入れることで唯一無二な時計となるのです!
■文字数はどのくらいになるの?
推奨されている文字数は、全角で12文字、半角で24文字です。
例えば、 2017.12.25 ○to◯ などがオススメです。(○にはイニシャルが入ります)大切な記念日と、誰から誰へのプレゼントであるかを刻印することができます。○to◯以外に、from○ とするのもオススメです。
また 「I love you 」といった、思いを刻印するのも良いですよね。イタリア語で「Ti amo (愛している)」と刻印するのもおしゃれですね。
■刻印は、どの場所にするの?
刻印が可能な場所は、時計のムーヴメント(機械式モデルかクォーツモデル)によって少しだけ異なります。
機械式モデルの場合は、裏蓋ガラス面の中心に刻印が可能です。
クォーツモデルの場合は裏蓋の中心から少し下の位置にファイバーレーザー刻印が可能です。
また、機械式モデルは裏蓋がガラスのため、UV印刷という技術を使い刻印します。
これは紫外線の照射によって瞬間硬化する専用インキ(UVインキ)を使用して行う印刷です。
ガラスの裏面に印刷するため、刻印が薄くなったり、消えたりすることもありません。
いかがでしたか?
プレゼントの中でも、刻印入りのものはとても喜ばれます。
また時計ならば普段使いできるため、素敵な思い出をいつも身近に感じる事ができます。
大切な方へのプレゼントをお考えの方は、刻印入りの時計をお考えになられてはいかがでしょうか。
父親の還暦祝いならコレ!カスタム時計をプレゼントしよう
「もうすぐお父さんが還暦を迎えるけど、何をプレゼントするべき?」
自分よりも長い時間生きていて、沢山の経験をしてきている。
そんなお父さんの人生の節目である還暦に何を送るべきか、選ぶのが難しいですよね。
だからと言って適当に選んだものをプレゼントしたくもないし、どうせならお父さんがこれまで手にしたことのないものを送ってあげたい。
そんな方にオススメなのが、カスタマイズ出来る腕時計です!
■ベルトやケースだけじゃない
ベルトや時計の文字盤を縁取る枠の部分の色や質感だけでなく、文字盤の色やムーブメント部分、さらには針まで選ぶことが出来るカスタマイズ時計。
そもそもの時計のモデルをクォーツ・機械式の二種類から選び、細かいデザインの好みを反映させることが出来ます。
そして何よりもお子さんや大切な人が自分のために詳細に考えて作ってくれたという点は、これまでのプレゼントとは一味も二味も違う格別なプレゼントになると思いませんか?
■ライフスタイルに合わせられる
まだお仕事を続けられているならフォーマルなスタイルを選ぶこともできますし、還暦を迎えて趣味に没頭し、楽しまれているなら、赤や青、黄色などの色を使用したアクティブでカラフルなデザインにすることもできます。
このように、身近な人だからこそ配慮できるその人の生活や好みに合わせたプレゼントにすることが出来ます。
■カスタマイズの価値
60年という長い時間を生きてきた人にこそ、カスタマイズした時計を渡すことでこれまでにない喜びを味わってもらいましょう。
たくさんある商品の中から選び抜く、それでももちろんお祝いの気持ちを伝えることはできます。
しかし、せっかく最高のプレゼントを悩み抜いて決めるならば、そこに贈り手からの感謝の想いや祝福がはっきりと表現されているとなお嬉しいですね。
■カスタマイズは時間がかかる?
完成している製品の購入とは異なり、カスタマイズは時間がかかるのでは?というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。
しかし、時計に組み込むパーツの種類は変わっても大きく工程が変化するわけではないため、想像されているよりも早く、お手元にお届けすることが可能です。
いかがでしたか?
還暦祝いのプレゼントを何にすべきか迷っている、なんでもいいやと思わずにきちんと考えているそんな皆さんにこそ、カスタム時計でそのお祝いの気持ちを伝えてほしいと思います。
二人の大切な記念日に!刻印入りの腕時計をオーダーしよう
何年も一緒にいるご夫婦にとって、記念日をお祝いするということは楽しいイベントの一つだと思います。
しかしそれだけではなく、二人のこれまでの歴史を振り返って付き合いたての頃の気持ちを忘れずにいるためにも大切な機会です。
そこで皆さん悩まれるのが、記念日の品として何をプレゼントするかということではないでしょうか。
お互いがお互いのために品物を選んで贈りあうのももちろん素敵なことだと思いますが、記念日という二人が共に認識している日だからこそ、二人で話し合ってプレゼントしあうというのも良いと思いませんか?
そう思って下さる皆さんにご紹介したいのが、「刻印入りのオーダー腕時計」です。
■刻印を入れよう
ご夫婦の記念日といえば、結婚記念日はもちろんですがお付き合いされた日も記念日とされている方もいらっしゃいますよね。
そんな様々ある記念日の日付や、例えば「結婚記念日」などの文字を時計の裏側に刻むことで、ただプレゼントを贈りあうより一層の特別感を演出することが出来ます。
■デザインを決めよう
時計に刻印を入れることが出来るだけでなく、時計そのもののデザインもお二人で相談して決めることが出来ます。
それぞれが相手の好みを考えて選ぶプレゼントも十分想いを込めることはできますが、お二人の意見を出し合ってまとめることで強い絆や愛情をさらに印象付けることが出来ます。
■あえて少しデザインを変えても良い
年齢的に、あまりにあからさまなお揃いグッズを持つことには少し抵抗があるという方もご安心ください。
ベルト・ケース・文字盤・針など細かいパーツごとに色やデザインを決めることが出来るため、例えば文字盤の色だけそれぞれのお好きな色に変更するということが可能です。
こうすることで、一目見ただけではすぐに「お揃い」と認識されませんが、よくよく見ると実は二人で同じデザイン、同じ刻印入りの時計を身に着けているというなんともオシャレな雰囲気を演出することが出来るのです。
■見た目だけでなく、機能性も重視できる
記念日などのプレゼントというと、デザインやオシャレさを重視して選ばれる方が多いと思います。
しかしオーダーの時計にすることによって、釣りやゴルフなどアクティブに外で活動されることが多い旦那様に合わせて防水性能の高いものを選ぶことも出来ます。
いかがでしたか?
ご夫婦で過ごされる大切な記念日、その日一日の過ごし方ももちろん重要です。
しかしそれだけでなく、その日以降もずっとその想いを形にして残していくことが出来ればより一層素敵な記念日になると思いませんか?
何度もある記念日の一回という認識ではなく、その一度を迎えていることの喜びを実感するためにも、刻印入りの腕時計をオーダーしてみてはいかがでしょうか。
各種お問合せ
☎ 平日9:00~17:00内であれば
お気軽に0743-83-0477へお問合せ下さい。
その他お問合せ
お問い合わせフォームよりメッセージ送信いただきましたら翌営業日中にご回答させていただきます。

カスタマイズにお悩みの方は、こちらのフォームをご利用ください。
いただいた情報を基に、数千の組み合わせを実際に扱ってきた経験のあるスタッフがあなたにとって最適な1本をご提案させていただきます。
※ 時間帯によりお時間をいただく場合がございます。
※ ご質問内容によりお時間をいただくことがございます。
カスタムウォッチコーディネーターサービスをご利用の方は下記よりお願いいたします。
その他のお問い合わせはこちら
☎ 平日9:00~17:00内であれば
お気軽に0743-83-0477へお問合せ下さい。
「決めた組み合わせが最適かどうか不安」
「結婚10周年記念として刻印を追加したが、さらに特別感が欲しい」
「盤面にペットのイラストを入れたい」
こんなお悩みに、カスタムオーダー腕時計の購入を悩まれているお客様に、数千の組み合わせを実際に扱ってきた経験のあるスタッフがあなたにとって最適な1本をご提案させていただきます。
ご相談のみの場合は、お支払い義務は一切発生いたしません。
もちろんご相談後のキャンセルも可能です。
まずはイメージに近い商品をカートに入れ、お支払い方法に「デザイン相談」を選択しご注文下さい
最適な1本、または特別なカスタム内容をご提案いたします。
仮注文完了後1営業以内に担当者からメールにてご連絡させていただきます。
==お悩みタイプ==
■CASE1
「決めた組み合わせが最適かどうか不安」
全体的にカスタム性を重視したため色使いが多く、統一感がないため、盤面はアイスブルーのまま、時分針はシンプルにシルバーに変更。
文字盤インデックス(ローマ数字)に強さがあることから、シンプルな薄型から型押しのブラックレザーに変更し、全体的に品質の良さが感じる組み合わせに変更をご提案しました。
ご相談窓口担当:コーディネーターが担当します
数千本の、カスタムオーダーを担当してきたコーディネータが最適な組み合わせをご提案します。
費用:追加コストなし

■CASE2
「結婚10周年記念として刻印を追加したが、さらに特別感が欲しい」
単調な文字のみのメッセージだったため、外周に英文で「Cheers to a decade of love and memories. Happy 10th Anniversary!」に変更
自社ロゴを削除し、10周年記念の文字をメインに、そして結婚式の写真をイラスト化。
ご相談窓口担当:デザイナーとコーディネーターが担当します
費用:3,000円 ~ 5,000円(税抜)※複雑なデータの場合は5,000円以上かかる場合がございます。別途お見積もりとなります。
(データの作成有無で価格が変わります)

■CASE3
「盤面にペットのイラストを入れたい」
盤面にペットのイラストを追加します。ルノータスの職人が変更点を確認し、製品として支障が発生しないか確認した上でご提案します
ご相談窓口担当:デザイナーとコーディネーターが担当します
費用:0円 ~ 5,000円(税抜)※複雑なデータの場合は5,000円以上かかる場合がございます。別途お見積もりとなります。
(データの作成有無や複雑さで価格が変わります)

■CASE4
「収納ケースに記念日を入れたい」
通常はルノータスロゴが入った収納ケースを、貴方の為だけの特別なデザインに変更をご提案します。
ご相談窓口担当:デザイナーとコーディネーターが担当します
費用:3,000円 ~ 5,000円(税抜)
(データの作成有無で価格が変わります)

ご相談手順
[caption id="attachment_50175" align="alignnone" width="1366"]
STEP1: まずはお客様がカスタムしてカートへいれてください。
STEP2: オーダーフォームで必要事項を入力していただき、お支払方法『お支払いは後から、まずはご相談』を選択して注文完了
STEP3: あとはスタッフからのご連絡を待つだけ♪
※デザイン段階では一切の料金は発生いたしません
仮注文完了後1営業以内に担当者からメールにてご連絡させていただきます。
カスタムが決定したら、ご購入のご案内をお送りします。
この新しいサービスを通じて、お客様の期待を超える価値を提供できることを楽しみにしております。
お客様からのお問い合わせをお待ちしております。
その他のお問い合わせはこちら
☎ 平日9:00~17:00内であれば
お気軽に0743-83-0477へお問合せ下さい。
発送日についての備考
表示されている発送日は、ルノータスからの出荷日を記載しています発送は佐川急便で奈良県からの出荷となります。
発注後、変更や不明な点についてのご連絡がある場合、出荷日が遅れることもございます
出荷日から翌日配送エリア
関東・関西・北陸・東海・四国
出荷日から2日後配送エリア
東北・関東(茨城 栃木)・九州
出荷日から3日後配送エリア
北海道・沖縄
※離島や中継地は上記以上の日数がかかります
※災害や繁忙期は上記より日数がかかることがございます。
カスタムモデル・ラインナップ
ルノータス・リミテッドサイト【ワンランク上の特別なモデル】
貴重な隕石を文字盤に使用した限定モデルを中心に厳選されたモデルをラインナップ
※カスタムオーダーモデルではありません
RENAUTUS-LIMITED.comへ移動します※カスタムオーダーモデルではありません
☎ 平日9:00~17:00内であれば
お気軽に0743-83-0477へお問合せ下さい。