レザーベルトに新色追加!
イタリアンレザータイプベルトにご要望が多かったイエローベルトを追加しました
ベーシックな組合わせの本体にアクセントとしてイエローベルトはいかがですか?
対応モデル:クラシッククォーツ34/40 スタンダードオートマチック38 クラシックオートマチック40
クラシッククォーツ40
クラシッククォーツ34
スタンダードオートマチック38
カスタムサイトはこちら
誕生日プレゼントや贈り物に貴方のデザインした腕時計がおすすめです。刻印メッセージや誕生石を埋め込み特別な贈り物に!
オーダーメイドのプレゼントはいかが?腕時計もオーダーできるんです!
これから記念日を迎えられる方やお世話になった方のお見送りなどで、何かプレゼントを渡そうとお考えの方はいらっしゃいませんか?
その際どういうものを選べば相手方に喜んでもらえるのでしょうか。
自分が好きなものを選んで気に入ってもらえなくても残念ですし、相手の趣味が分からなければどんなものが喜んでもらえるのか分かりませんよね。
そこでオススメなのが「オーダーメイドのプレゼント」です。
これであれば世界に1つだけの気持ちのこもったプレゼントになりますし、何よりあなたが相手のことを思って作ってくれたという気持ちが相手の方にとっては最高のプレゼントとなることでしょう。
そこで今回はオーダーメイドとして是非作りたい品物をご紹介致します。
□指輪
みなさん指輪は既製品を買うしかないと思っていませんか?
実はあなただけの指輪を制作することができるのです。
しかしオーダーメイドの指輪は高価なものが多いため、婚約指輪や結婚指輪などでおつくりになる方が多いようです。
既製品ならではの、「これは派手すぎる」「これは地味すぎる」「この中間の仕様のものはないのかな」という悩みを一気に解決することができますよ。
□スーツ
プレゼントをあげる方が男性であれば、オーダーメイドのスーツはいかがでしょうか。
少し値は張りますが、その分毎日活躍してくれること間違いなしです。
普段から頻繁にスーツを新調する機会はありませんから、もし複数の方でお金を出し合ってのプレゼントなのであれば非常にお勧めします。
その人に似合うスーツに仕上がるよう皆で意見を出し合ってみるのも楽しいひと時となりますし、実際に受け取った人がそのスーツを着て出勤してくる姿を見るのはなんとも嬉しいことではないでしょうか。
□腕時計
それほど高価格でもなく、毎日どんなシーンでも活躍してくれること間違いなしということができるのがオーダーメイドの腕時計です。
仕事用に使っていただきたい場合にはシンプルな組み合わせでおつくりすることが可能ですし、プライベートで使用していただきたいのであれば、その人の好みやその人に合いそうなデザインのものをチョイスしていくと良いでしょう。
腕時計を見るたびにほほえましい気持ちになるはずです。
今回はオーダーメイドのプレゼントとしてのオススメのものを3つご紹介しました。
何をあげようか悩んでいる方は、是非この3つの中から選んでみてください。
きっと喜んでもらえることでしょう。
刻印ができるプレゼントはいかがですか?腕時計も刻印ができるんです!
プレゼントに何をあげようか悩んだ経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
記念日や誕生日に贈られるプレゼント。
せっかくですからこのプレゼントを世界でたった1つのオーダーメイド仕様にしてみませんか?
例えばプレゼントに刻印をしてみるのはいかがでしょうか。
そこで今回は刻印のできるプレゼントをご紹介します!
是非参考にしてみてくださいね。
□指輪
刻印のできるプレゼントと聞くと、「指輪」が一番に思い浮かんだ方が多いのではないでしょうか。
ペアリングや結婚指輪の内側にイニシャルを彫ったりするのは有名ですよね。
このように、プレゼントとして指輪をあげる際には刻印をセットでするのが人気です。
この他にもアクセサリー関係でいうと、ブレスレットの内側に刻印を施すケースもございます。
□コスメ(化粧品)
今流行りの海外ブランドのコスメには、なんと自分のイニシャルを彫ってくれるサービスがあるのです。
例えばイブ・サン・ローランであればリップに名前を彫ってくれますよ。
女性のためのプレゼントであれば是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
□眼鏡ケース
実はこんなものにも刻印をすることができるのです。
先ほどは彼女向けの商品をご紹介しましたが、父や母にあげるプレゼントに悩まれているのであれば、こちらの商品はいかがでしょうか。
日常的に使うものだからこそ、使うたびにプレゼントのことを思い出してもらえること間違いなしです。
日用品に刻印をすることで日常に少し上質さをプラスさせてみませんか?
□腕時計・ペアウォッチ
最後にご紹介するのが腕時計です。
実は時計の裏側に刻印をすることができるのです。
例えばルノータスではオーダーメイドの腕時計を取り扱っておりますので、お客様のご要望に合わせて文字を彫ります。
イニシャルでも構いませんし、何か短文のメッセージでも構いません。
せっかくのプレゼントなのですから記念に文字として残しておきませんか?
今回は刻印をすることができるプレゼントをご紹介しました。
こんなに刻印をすることができるものがあるのですね。
あなたはどれが一番お気に入りでしたか?
せっかくのプレゼントなのですから、既製品をそのままあげるのではなく、刻印をするなどのひと手間をかけるのは大事かもしれません。
またオーダーメイドの腕時計に関してもっと知りたい、カスタマイズはどうやるの?とお思いの方がいらっしゃいましたら是非ルノータスのホームページをご覧ください。
誕生日プレゼントにペアウォッチはいかが?オススメの理由をご紹介!
彼氏や彼女の誕生日には是非ペアウォッチを買い揃えたい!とお思いの方はいらっしゃいませんか?
外出するときなど何かと身に着ける頻度の高いペアウォッチは、おそろいで持っておくと常に相手の存在を感じられるものですよね。
今年は是非オーダーメイドのペアウォッチをプレゼントしてみませんか?
そこで今回は誕生日プレゼントになぜペアウォッチがオススメなのか、その理由を併せてご紹介致します!
□ペアウォッチに隠された意味
実はペアウォッチには隠された意味というのがあるのです。
ペアウォッチには「一緒に時を刻もう」という意味があります。
今となっては気軽にペアウォッチを付けているカップルが多いですが、昔はペアウォッチには婚約指輪のような役割があったとも言われています。
つまり、ペアウォッチを付けている二人の交際期間は長く、結婚を前提に考えているという意味合いがあったのです。
今ではそのような意味を知っている人は少ないかもしれません。
しかし、この意味合いを素敵なものだと感じてペアウォッチをプレゼントにする人も増えているのです。
是非あなたも自分の恋人にペアウォッチをプレゼントしてみませんか?
□さりげなく付けられるのが良い
「おそろいの指輪はなんだか婚約指輪みたいで抵抗がある…」という方や、「おそろいの服やカバンは存在感が大きいので少し恥ずかしい」という方にとっても挑戦しやすいのがペアウォッチの良さということができます。
さりげない存在感と実はおそろいという2拍子が好まれる理由です。
また、オーダーメイドの腕時計にすれば、全く同じものでなく、少しアレンジを効かせてデザインが違っているものを付けてもおしゃれに見えるでしょう。
□オーダーメイドの腕時計なら刻印を入れることができる
プレゼントとして腕時計をオススメする理由の3つ目は、オーダーメイドの腕時計に限られた話になるのですが、「刻印」を入れることができるという点が挙げられます。
せっかくのプレゼントなのですから、相手の名前を刻んだり、2人の名前を刻んだりしてみませんか?
きっとより素敵な腕時計に変身すること間違いありません。
今回はプレゼントに腕時計がオススメな理由をご紹介しました。
様々な理由からペアウォッチは二人の絆を深めるのにも、誕生日プレゼントにももってこいではないでしょうか。
オーダーメイドの腕時計にご興味をお持ちになった方がいらっしゃいましたら、是非ルノータスのホームページをご覧くださいませ。
誕生日プレゼントにオーダーメイドの腕時計がオススメな理由とは?
「誕生日プレゼントに何をあげたら良いのかわからない…」
毎年恒例のプレゼント問題。
あなたは今年どんなプレゼントを用意しますか?
何年もやり取りをしていると、「もうどんなものをあげて良いのか分からなくなった…」という方も多いと思います。
そこで是非オススメしたいのがオーダーメイドの品物です。
これは誰かと被ることがありませんし、何よりあなたが相手のことを想ってカスタマイズすることが可能です!
今までにあげたことのある商品でも、既製品とオーダーメイドではまた意味合いが違いますよね。
また、最近仲良くなった間柄であれば既製品をあげるには趣味がよく分かりませんし、長年仲良くしている間柄だとネタが尽きてしまったという方も多いことでしょう。
オーダーメイドの商品の中でもお勧めしたいのが腕時計です。
しかしこれを聞くと「腕時計のオーダーメイドは既製品とどう違うの?」と疑問をお持ちになる方もいらっしゃることでしょう。
そこで今回はプレゼントにオーダーメイドの腕時計を選ぶ理由をご紹介したいと思います!
□オーダーメイドの腕時計をお勧めする理由
*自分でカスタマイズをすることができる
オーダーメイドの腕時計がオススメな理由の1つ目として、自分で全てをカスタマイズすることができるという良さが挙げられます。
具体的には
・ボディ
・文字盤
・ケース
・ベルト
・ムーブメント
・時計
・分針
・秒針
のパーツをご自身の好きなものに変更することができるのです。
ここまで選ぶことができれば、まさに世界にたった一つだけのプレゼントとなることでしょう。
またベルトの色が違っているだけでも腕時計の雰囲気はガラッと変わりますから、是非あなたのプレゼントをあげる人を思い浮かべて素敵にカスタマイズしてみてくださいね。
*低予算であること
普通「プレゼントとして腕時計をあげる」と聞くと、30000円以上すると思い込んでしまうのではないでしょうか。
確かに名だたる人気有名ブランドは30000円から商品展開をしているケースが多いのは事実です。
しかし、オーダーメイドの腕時計であれば17000円からおつくりすることができてしまうのです。
自分の好きなようにカスタマイズすることができてこのお値段は素晴らしいと思いませんか?
もらった方にもきっと喜んでいただけることでしょう。
お値段についてはカスタマイズによって変動しますので、気になる方はルノータスのホームページで是非シミュレーションをしてみてくださいね。
今回は誕生日プレゼントにオーダーメイドの腕時計がオススメな理由をご紹介しました。
オーダーメイドの腕時計についてもっと知りたいという方がいらっしゃいましたら是非ルノータスのホームページまでお越しくださいませ。
プレゼントにはオーダーメイドの腕時計をおすすめする理由とは?
「プレゼント何にしよう…」
「記念日に贈るプレゼントだし、既製品じゃなくて想いが詰まったモノをプレゼントしたいな」
大切な方との記念日に贈るプレゼントは、特別な想いを込めたものを贈りたいですよね。
そんな方に、オーダーメイドの腕時計はおすすめです。
この記事では、記念日のプレゼントにオーダーメイドの腕時計をおすすめする理由と、オーダーメイドにしかできないことについてご説明致します。
□なぜオーダーメイド腕時計?
時計は、普段から身につけるものです。
その人の生活スタイルによって、必要とされる機能やデザインは異なります。
相手の好みや生活スタイルに合わせて作ることができるオーダーメイドの腕時計は、その分、相手への想いが形となって腕時計に表れます。
相手が使いやすい腕時計をデザインすることで、相手にとって最高のプレゼントになります。
さらに、しっかりお手入れを行うことで長く使うことができます。
□オーダーメイドだからできること
オーダーメイドでできることは様々です。
その例を3つ挙げていきます。
1つ目はカスタマイズできることです。
オーダーメイド腕時計の醍醐味ですが、ケース・文字盤・針・ストラップなど、様々な型、色の中から自分好みにチョイスすることができます。
さらに、お店によっては購入後のデザインのやり直しが可能なところもあります。
料金もお店によって様々なので、オーダーメイド腕時計をご検討の際はぜひアフターサービスにも目を向けてみましょう。
2つ目は刻印できることです。
刻印や名入れをして、世界に一つしかないデザインを作ることができます。
そうすることで、より特別感が増すのではないでしょうか。
しかし、刻印できるといっても長すぎると文字が小さくなってしまいます。
刻印する際は、実際に刻印された文字の大きさや、デザインなどを十分に考慮した上で、行うことをおすすめいたします。
3つ目は、誕生石の埋め込みです。
これは、ルノータスで実際に行っているサービスになります。
ルノータスでは、オプションとして誕生石をリューズに埋め込むことができます。
記念日に贈るプレゼントの中でも、誕生日プレゼントとしては最適な贈り物です。
□まとめ
今回はプレゼントにオーダーメイドの腕時計をおすすめする理由と、オーダーメイドだからできることについてお話しいたしました。
ルノータスでは、アフターサービスとして購入後2週間以内であれば、無料でデザインのやり直しを承っております。
また、上記で挙げた例以外にも、フラワーアレンジメントの同時配送サービスも承っております。
大切な記念日のプレゼントに、オーダーメイド腕時計をご検討の際はぜひルノータスまでご相談ください。
彼女に腕時計をプレゼントする際に気を付けたいポイントとは!
彼女に腕時計を贈ろうととご検討されている方は、どういった点を意識して購入を考えていらっしゃいますか?
デザインでしょうか?それとも価格重視でしょうか?
大事な彼女へのプレゼントです。
できれば彼女が喜んでくれるように、全ての条件を満たした腕時計を見つけ出し、プレゼントしたいですよね。
そこで今回は、大切な彼女に腕時計をプレゼントとしてご検討の際に、気を付けたいポイントについてまとめてみました。
□腕時計をプレゼントする際に気を付けたいポイント
・予算
おそらく一番悩まれるポイントかと思います。
「まだ付き合いたてなので、そこまで高価なモノは気が引けてしまう…」
「自分が前プレゼントしてもらったものより高くないといけないの?」
このようなお悩みの方が多いのではないでしょうか。
ここで気を付けたいポイントは、
「親密度」
「今までのプレゼントの価格」
「年代」
この3つです。
付き合い初めてどのくらいなのか、今までお互いにどれくらいの価格のモノをプレゼントしてきたのかというポイントを考えましょう。
また、お互いの年代を考えたうえで、プレゼントするものを考えましょう。
年代によっては安くてもデザイン重視でいい場合や、高価で落ち着いたモノの方がいい場合もあります。
年代によって身につけたときの印象で判断しましょう。
・腕時計のタイプ
プレゼントの最大の目的は相手に喜んでもらうことです。
相手が何を欲しているのかをしっかりリサーチしましょう。
その際に腕時計の判断基準において気をつけておきたいのが、「実用性」か「デザイン重視」かです。
普段からファッションに興味のある方は、デザイン重視で相手の好みに合わせると良いでしょう。
あまりファッションにこだわりがない方へなら、普段の仕事や趣味に合わせた機能性の高いものをプレゼントするのが良いでしょう。
相手がどんな腕時計をもらったら喜ぶのか、十分に吟味しましょう。
・デザインウォッチの場合
この場合は機能性重視の腕時計よりも難しいかと思われます。
デザインウォッチを選ぶ際は、普段の女性の服装から、好みの色やデザインを見極めましょう。
無難なのは白やシルバーで、文字盤がシンプルなモノ、そしてベルトがおしゃれなモノを選ぶと良いでしょう。
□まとめ
今回は大切な彼女へのプレゼントとして、腕時計を贈る際の気を付けるポイントについてご説明させていただきました。
ルノータスは、カスタムオーダー時計専門店です。
自分好みの腕時計を一から作ることができます。
また、刻印メッセージを入れることもでき、配送の際にフラワーアレンジメント同時配送も行っております。
彼女への特別なプレゼントとして、想いを込めた世界に一つしかない腕時計をご検討の方はぜひルノータスまでご連絡ください。